
自分らしい字を探しながら、書家にワンポイントアドバイスをもらうレッスンはいかがですか?
筆ペンで気軽にご参加いただけます。
◆こんな方におすすめ
・最近筆文字の楽しさに目覚めた方
・普段から自己流で筆文字を書いて楽しんでいる方
・魅力的な字を書きたいけど、型にはめられたくない方
・「美文字」「実用書道」には抵抗がある方
・もっと自信をもってのびのび筆文字を楽しみたい方
◆本イベントの注目ポイント
1.京都在住の書家が、LIVE中継で指導します。
2.自宅から気軽に参加できます。必要な道具は、筆ペンと紙だけです。
3.漢字・平仮名まじりの楷書・行書・草書のお手本の中から、すきな字体を練習できます。
4.お手本を真似るだけではなく、自分らしい字を見つけるためのアドバイスを受けられます。
5.他の方へのアドバイスも聞けることで、いろいろなコツを知ることができます。
◆今回のお題
「青空に 指で字を書く 秋の暮」
@お題の俳句を筆ペンもしくは小筆で自由に書き、メールで事前にご提出いただきます。
※10月28日(木)23:59締切
※紙のサイズなどは問いません。書いた筆文字を写真にとり、画像でお送りください。
Aイベント当日は、講師から一人ひとりにあわせたアドバイスをご用意いたします。
LIVE中継で実際に紙に書く練習をしながら、筆の運び方、文字を魅力的にみせるコツなどをお伝えします。
◆講師:書家 神郡宇敬(かみごおりうきょう)さん
のびのびとした指導で書くことの楽しさや魅力を伝えてくれる京都在住の書家。気取らない言葉で字を書くコツを楽しく教えてくださいます。

所属は大正時代に創設された書道団体「温知会」。書家の家に生まれ、幼い頃から書に親しんで育ちました。サーフィン、スケート、音楽、ファッションを愛し、スタイリッシュな現代の感性と伝統的な文化を愛する心を併せ持つアーティストです。
世界各国で書の展覧会やワークショップを開催しています。
2015年 雑誌「婦人画報」の連載『自然の譜』のタイトル書を手掛ける。
2018年 映画「IN-EI RAISAN(陰翳礼讃)」タイトル書を手掛ける。



講師Instagram:https://www.instagram.com/takashi_ukyo_kamigori/
◆当日の流れ
21:20 ログイン開始(21:25までに入室お願いします)
21:30 開会のご挨拶
好きな書体を練習しながら、オンタイムでアドバイスを受けられます。
22:30 閉会のご挨拶
【お申し込みにあたっての注意事項】*必ずお読みください
目次 1.お申込みについて
2.キャンセルポリシー
3.オンラインイベントについて
1.お申込みについて
・10月28日(木)23:55までにお申し込みください。
オンライン決済Peatix http://ptix.at/bWBHgZ
・チケットのお申し込み時にアンケートがございます。
・メールアドレスは、PCから送信されたEmailを受信できるメールアドレスをご入力ください。(@docomo,@ezweb,@softbankなどの携帯電話キャリアのメールアドレスはご遠慮ください)
・オンラインイベント時に使用するzoomでは、ニックネームでのご参加が可能です。ニックネーム参加の方はアンケート時にニックネームをご入力ください。
2.キャンセルポリシー
・申し込み締切日(10/28)までのキャンセル:参加費をご返金いたします。(Peatixの返金手数料として500円がかかる場合があります)
・申し込み締切日以降のキャンセル:ご返金できません。
3.オンラインイベントについて
・zoomを使ったオンラインイベントです。
・開催前日までに、当日のzoomミーティングルームのアドレスをEメールアドレスにお送りします。
・ビデオ・オンでのご参加となります。(お顔を映したくない方はお手元のみを写していただくことも可能です)
・下記のリンク先より「NPO百千鳥のオンライン書道イベントにご参加の方へ」をご一読ください。
-----------------------------------------------------
【お問合せ先】
◆チケット購入について
ピーティックス
TEL:0120-777-581(営業時間:10時〜18時 ※年末年始、GWを除く)
ヘルプセンターはこちら↓
https://help.peatix.com
◆イベントの内容やキャンセルについて
NPO百千鳥のお問合せフォームはこちら↓
momochidori.npo@gmail.com
「お名前」「イベント名」を明記の上、お問い合わせください。
◆主催
NPO百千鳥 http://www.momochidori.org
茶道、書道、和菓子づくりなどの和の文化を気軽に体験できるイベントを開催しています。(スタッフ英語対応可。English available.)
NPO百千鳥は、日本の「文化のある暮らし」を未来につないでいくことを目的とする非営利団体です。
和文化を暮らしの中で楽しむことで、文化の「支え手」となって、文化の「担い手」である職人さんや芸術家を応援しませんか?
私達のイベントを通して日本文化の楽しさに出会い、日常的に楽しんでいただければ幸いです。
※「NPO百千鳥」は、内閣府に認定されたNPO法人(特定非営利活動法人)です。イベントの収益はすべて日本文化振興の活動に使われます。