
抹茶や日本酒を身近に、気軽に楽しめる場所がほしい…という想いではじまった百千鳥の「茶道部」「日本酒会」。








10歳から18歳のみなさん!
今年の夏休みは記者に変身して博多の台所「柳橋連合市場」で働く人々を
取材しませんか。
市場に出かけてみなさんがすごい!面白い!
と感じたことを一緒にまとめて新聞を作ります。
作文が苦手でも大丈夫。
取材の仕方や文章の書き方、見出しのつけ方、
写真の撮り方など、たくさんのテクニックを教えます。
≪保護者の方へ≫
子どもたちは、取材をとおしてスーパーでは出会うことのない
生鮮食品や、旬の食材、種類などについて学びます。
また、取材時には実際に子どもたちはお店で買い物をします。
お店の人に食材について質問したり、値段交渉をすることで、
人と関わる温かさやおもしろさを感じてほしいと考えています。
記者になって直接お店の人を取材し、日本の食文化を学ぶことができる
ワークショップとなっています。
ぜひ、今年の夏休みの自由研究にご活用ください。
*作った新聞のコピーはお持ち帰りいただけます
●日時:8月5日(土)11:30〜16:30
●場所:柳橋連合市場、春吉公民館学習室
福岡市中央区春吉1丁目5番1号
(地下鉄七隈線渡辺通駅下車徒歩6分、西鉄バス停柳橋徒歩1分)
●対象:10歳〜18歳
●定員:10名(2人1組の5グループをつくります)
●参加費:1,000円
☆市場特製のお弁当をご用意します(別途500円、希望者のみ)
☆取材店でのお買い物体験も用意しています。
買ったものはお土産としてお持ち帰りいただけます。
(別途料金はかかりません)
【取材協力店】
〈スケジュール〉
11:30〜12:30 春吉公民館集合・新聞記事作成講座
12:30〜13:00 昼食
13:00〜13:50 柳橋連合市場へ・店舗取材
13:50〜15:20 新聞記事作成
15:20〜15:30 休憩
15:30〜16:00 新聞記事発表
16:00〜16:30 取材店舗に新聞を配達
16:30 解散!
▼お申込み方法
Eメール(momochidori.npo+kids@gmail.com)にて
1.氏名(ふりがな)
2.年齢・学年・学校名
3.メールアドレス
4.電話番号
5.ご希望のイベント名
6.お弁当希望の有・無
をご記入のうえお申し込みください。
後援 福岡市
子どもゆめ基金の助成を受けています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |